9月23日は、秋彼岸のお中日。 一年で二回だけ、昼と夜の長さが一緒になるその日に 「般若心経」の写経や、守り本尊様を写仏することで、仏様と一体になる時間、今、この瞬間に集中する時間を過ごしてみませんか? 一時間という間、電話にも、メールにも、テレビにも、時間をとられることなく、あなたのための、あなただけの時間を、仏様と過ごしてみてはいかがでしょう。 普段の生活の中では、なかなか取れない時間です。 きっと、特別な時間を過ごせることと思います。 |
![]() |
![]() |
日時 | 2013年9月23日(月・祝日) 13:30〜15:00(全1回) 5分前には会場にお越し下さい。写経・写仏、どちらも開始時間は同じです。 |
場所 | 〒292-0067 千葉県木更津市中央1−3−15 愛染院 客殿 |
参加条件 | なし(愛染院檀家様以外でも参加可能です) |
内容 | ※『写経』と『写仏』のどちらかお好きな方をおこなっていただきます。 『写仏』 生まれ年の干支により定められている、お守り本尊様を写仏します。 『写経』 数多くある『般若経典』のエッセンスが詰まった『般若心経』(三蔵法師訳)を写経します。 |
定員 | 20名(先着順) |
持ち物 | なし(筆などはお貸し出し致します) |
参加費 | 500円 |
申込方法 | 申込内容を下記連絡先までご連絡下さい。 <申込内容> ・実施する内容(『写経』又は『写仏』を必ずお選び下さい) ・お名前 ・ご連絡先(電話番号又はメール) ・干支(写仏の方のみ) <連絡先 (担当:宮崎)> 下記のいずれかにご連絡をお願い致します。 @MAIL:aizomein@gmail.com AMAIL:wakuwaku-terahiroba@terahiro.jp BTEL:080-6892-2818 ※お申込の連絡を受けましたら、2日以内に受付可否のご連絡を致します。 もし連絡が無かった場合、お手数をおかけしまして恐縮ですが、上記の他の連絡先にご連絡を頂けますよう、お願い申し上げます。 |
問い合わせ | 上記連絡先まで |
宮ア 恕榮 (千葉県 愛染院 副住職)
千手観音菩薩(子) 虚空蔵菩薩(丑寅) 文殊菩薩(卯) 普賢菩薩(辰巳)
勢至菩薩(午) 大日如来(未申) 不動明王(酉) 阿弥陀如来(戌亥)
後日掲載致します